皆様こんばんは!!
millionchallengerです!!
本日、楽しみにしていたBluetoothイヤホンが家に届きました(^^♪
4月よりジョギングを開始して、ダイエット生活を始めた私ですが、やはり形から入る第3段ということで、
好きな音楽を聴きながらジョギングをすれば、息切れ・疲れを感じにくくなると安価な気持ちで購入しました!!
届きましたが、すごいですね。イヤホンのコードがいらない時代なんて来ることすら予想してませんでした。
(画像も無くてすみません。)
本日は、一緒にBluetoothイヤホンについて勉強していきましょう(^^)/
Bluetoothって何?
Bluetoothとは、ワイヤレス通信の規格の一つです。
ケーブル無しで端末と端末を同期させ、データのやり取りを行えるものとなります。
よく見かけるのは、車のシガーソケットに指すタイプの物ですね。ラジオ周波数を使ってスマホで音楽を再生すると、
車のスピーカーで聞くことができるというモノですね。
なんで普通のイヤホンを使わないの?
まず、ワイヤレスイヤホンなので、うっとうしいコードがありません。走る振動で外れたりなどの心配が激減します。
この『ワイヤレス』なにかと出てきますが、本当に快適です。
次に、音楽をダウンロードする必要もないです。それこそYouTubeをスマホで起動し、好きな音楽動画を視聴していれば
簡単に音楽を聴くこともできます。
通信料の心配もあるため、Wi-Fi環境のある場所で、再生リストを作成することが望ましいですが、私はあまり気にせず
YouTubeで聞いています。
最後に、これはデメリット・メリット両方にいえる事なのですが、『ノイズキャンセリング機能』です。
これ、風や車の音などが全く聞こえず、純粋に音楽がそのまま聞こえてきます。
もうお分かりかと思いますが、車の走行音もほぼ聞こえないため、ジョギング中は本当に最新の注意が必要となります。
息切れ、疲労から注意力散漫で、車と衝突なんてことにもなりかねません。
私は夜走ることが多いので、近所の広大な運動公園の外周を走るようにしています。そこには確実に車がいないので安心です。
色々書きましたが、何もジョギングだけで活躍する訳ではありません。
通話が出来たりもしますし、モバイルバッテリーとしてケースを利用することもできます。
多方面のシーンで活躍間違いなしなBluetoothイヤホン!!良かったらチェックしてみてください。
では、また逢う日まで~