皆様こんばんは(#^.^#)
millionchallengerです( ゚Д゚)
本日は、簡単なメンタルコントロールについてお話ししたいと思います!!
メンタルコントロールとは??
『心の整理』、『精神統一』などの言葉で言い換えられると思うのですが。。。
この「整理」や「統一」について、考えてみたいと思います。
「整理」・「統一」すべき精神状態とは??
皆さんの精神状況を例に考えてほしいのですが、そもそもどういった状況の精神が整理が必要なのだろうか??
・極度の緊張
・極度の興奮
・極度の無気力
・極度の落ち込み
こんな感じではないでしょうか?
実は仕事でも勉強でも、少しの緊張があったほうがパフォーマンスは向上すると言われています。
集中力というジャンルに直結するのですが、何かを成し遂げようとした時に全く緊張せず完全なリラックス状態よりも、
少しの緊張を持って臨んだ方が良い結果に繋がりやすいということなのです。
皆さんも経験無いでしょうか?
部活の大会、試験、仕事のプレゼン、報告会などなど。様々な力を発揮する場面において、完全なリラックス状態や極度の緊張状態よりも
適度な精神状態の方がパフォーマンスは安定し、培ってきたこれまで通りの結果が出せるという事を。
実は、整理する・統一するというのは緊張や興奮を無くし『無』になるという事ではなく、自身のパフォーマンスを最大限引き出せる状態
にするという事なんです。
このベストな状態をまず理解しないことには、「メンタルコントロール」は困難と言えるでしょう。
自分のベストな状態って?
さぁ、先述した自身のベストな状態って皆様理解できていますか?
なかなか自己分析をうまくやっていても、これがうまくなる方は限られてくるんです。
自己分析をまずしてみましょう。
私の場合は、なにか大きな出来事の前には必ず「不安」が先行してきます。
・あれはできてたかな?
・こうきたらどうしよう?
・失敗したらどうしよう?
・こういう場合どうするんだっけ?
・昨日のあれでよかったんだっけ??
など、完全に予定していても『嫌なイメージ』が準備した安心感を削ってきます。
こういう場合極度の緊張と落ち込みパターンですので、必要なコントロールの方向は『安心』に向けていきます。
私はこういうイメージが出てきた場合は、最後を「?」にせず、「!」にしていくイメージを頭で思い描きます。
・~したから大丈夫!!
・~こうきたらこうしよう!!orこうしてみよう!!
・~失敗したら~で取り返そう。
など、イメージを無理やり答えに持っていきます。
結局、こういうイメージの内容はほとんど頭に入っていなくて、前向きさや冷静さを保つための自己暗示です。
そして、何かパフォーマンスをする直前になったら、準備した工程を一からおさらいしていきます。
これで臨むことが私のパフォーマンスを一番向上させてくれるのです。
大多数の方が、「不測の事態」というイメージから抜け出せずにこればかり考え、普段できている内容が崩れてしまうというパターン
になります。
ですので、マイナスな表現である言葉やイメージは使わないことです。
全て断言し、言い切る!!そうすることで、狭い視野から広い視野へと抜け出せるようになるのです。
さらにもう一つ。
100点や完璧を狙わないことです。もちろん能力のある方は別ですが、メンタルコントロールによってパフォーマンスが低下すること
に悩んでいる方は、8割完結を目標にしてください。
この8割完結にはカラクリがあり、「8割という結果はほぼ10割」という自己暗示になります。
誰かに認めてもらう、テストで結果を出すなどの場合、8割出来ていれば大丈夫という自己暗示です。
この自己暗示が、100点を狙って5~60点よりも、80点を狙ってラッキーも含め80~100点という結果を見出してくれます。
要するに次のステップを見ることのできる前向きな結果とすることが出来るでしょう。
まとめて言いたいこと!!
○ 緊張をゼロにはしてはダメ!!
○ 自分のベストな状態を知るために、メンタルの傾向を知る。
○ 下降気味(落ち込みや不安)のメンタルには、前向きな自己暗示をかけていく。
○ パーフェクト狙いではなく、8割完結で良いという気構え。。。
この4点をぜひ意識して、メンタルコントロールをしてみてください。いつもの日常の様々な場面で、必ず自分のために
なってくれると思います(^^)/
↑↑私の大好きな「メンタリスト」DAIGO様の書籍です。。。良かったら見てみてね(^^♪
皆様、緊急事態宣言が全国で解除となりました!!これに伴い全ての経済がゆっくりと動き始めます。
学校や仕事も段々と回り始めますので、この再始動に遅れを取らないようにしましょうね(^_-)-☆
何か、メンタルコントロールでご質問やご意見がありましたらコメント頂ければ全力で回答します!!
では、また逢う日まで~