皆様こんばんは(^^♪
millionchallengerです!!
熱いです!暑いです!アツいです!!
梅雨入りもそろそろの中、本当に猛暑が続いております。
世間のコロナウイルスの状況も減退化し始めてはいるものの、未だに感染者を出している状況ですね。
ソーシャルディスタンスや、新しい生活様式の提言などが継続して打ち出されている状況ですので、不要・不急の外出
は未だに避けなければならない状態です。
私も、実際買い物に行く等の外出は機会が増えてきたとは感じますが、やはりそれでも抵抗感というか危機感は結構
ありまして、コロナウイルス前に比べてインドアは確実と言える感じですね。
家で出来ることを模索し色々チャレンジしてきましたが、どれもパッとせずという感じでした。
そんななか、昔から非常に興味のあるカテゴリを見出したのです!(^^)!
『セルフカット』です!!
バリカン・すきばさみ・はさみ・櫛をAmazon様で揃えまして、いざ挑戦しようとという心意気です( ゚Д゚)
今回買ったこちらの商品は、バリカンで3000円弱、ハサミセットで3000円弱でした。
意外と低予算なんですね(#^.^#)
美容師経験や理容師経験も全くないので、ズブのド素人です。失敗も視野に入れたうえでのバリカン購入です(笑)
目指すイメージは『ソフトモヒカン』的な短髪で両サイドを刈り上げて、さっぱり清潔感を演出したいと思っていました。
・・・・・・・・・・・。
無理です。絶対無理。後ろは当然のこと、横すら満足にほぼ見えません。そこを手探りでバリカン入れることはおろか
ハサミすら怖くて入れられません。
私のアパートのお風呂は、よくある洗面台が中央で、立ってシャワーを浴びるスタイルの構造なんです。
せめて座ってドシッと鏡を見れるならもう少しいけるかと思いますが、立ちながら鏡を駆使して頭全体にカッティングを施すのは
危険すぎる感じです。失敗イメージしか沸かない。
という完全負け戦ムードの中、鳴り響く振動音。。。(バリカン行きました!!)
まずはサイドを刈り上げました。片手で髪をかき上げて耳の上5cmほど刈り上げます。
あれ?意外と目立たない。。。もう少しいけるな!!7cmほどに到達!!
逆サイドも行こうと始めます!!
。。。あれ?刈り上げの位置が合ってないな・・・。もう少しいこう!!
。。。あれ?行き過ぎた?反対側を合わせよう!!
。。。?合ってんの?これ?
これ、錯覚なんですかね?何回見ても左右の刈り上げ高さが合わないように見えるんです。
さすがにこれ以上は頭頂部でくっついてしまうので、とりあえず再度バリカンは中止しました。
次は耳後ろを襟足に向かって刈り上げていきました。
。。。?見えないから手探りだな。。。
。。。?触った感じはゾリゾリだから刈れたかな?
反対側いこう!!
。。。?あれ?右より刈れてないかな?
。。。?右より行き過ぎたかな?修正修正~♪♪
!!さっきとおんなじだぁ~~~~( ゚Д゚)Σ
もうやめよう。。。
バリカンの活躍は終了し、次はセニングことすきばさみです。髪の量が多いので、ザクザク入れていきました。
開始直後、床屋さんを意識して髪を指で少しつまんでハサミで切り始めたその時っ!!
指をチョッキンしてしまいました。めっちゃ痛い。(笑)
鏡で見ている目の前の距離感の取り辛さ・・・。恐ろしいです。
恐怖から髪の毛をつまむ事が出来なくなり、そのまま庭の剪定の如くザクザクいきました。
髪をすいてボリュームを減らすって、全然理解できないんですね!!全くボリュームが変わったように感じない。
結局通常のハサミバリに長さも短くしていく感じで進んでいきました。
・・・・・・・・・。もう、いいや。ワックスでごまかそ。
ということで、私のセルフカットデビュー戦は呆気なく散りました。
今回思ったのは、ヘアピンなども用意して髪をまとめることもやろうと思ったのですが、全くヘアピンの効果を
出せず、まとめられない。鏡で見えている距離感での体の動かし方がわからない。
どこを切ればどういう毛の減り方かわからない。など、不確定要素が多かったです。
結果的には、ワックスで何とかごまかせるとこまで出来ましたが、髪をさっぱり短髪には出来ませんでした。
また1ヶ月もすれば伸びてきますので、挑戦しようと思います(#^.^#)
皆様も、セルフカットは非常に難しいので、一度は挑戦されてはいかがでしょうか?
では、また逢う日まで~。